武蔵浦和校 早めの準備が将来を決める!新中1安心スタートクラス開講!

武蔵浦和校 早めの準備が将来を決める!新中1安心スタートクラス開講!

冬期講習会受付開始!

10/22(月)より冬期講習会の受付を開始しました!是非、早めの申し込みをして、体験授業に来てください!スタッフ一同、心からお待ちしております!

今回は、サイエイ独自のクラスについてご説明いたします!!

小6 新中1「安心スタートクラス」コース

サイエイの冬期講習会、小学6年生は「安心スタートクラス」コースです。「安心スタートクラス」コースとは、みんなと一緒に中学への準備が始められるコースです。

小学6年生の未来は?

現在の小中学生は、学習内容も受験制度もいまだかつてない大変革を迎えます。現小学6年生にとっては、中学 3 年間で「新学習指導要領への移行期間」に当たり、不安定な 3 年間を送る学年となります。

だからこそ、新中1安心スタートクラスで「中1ギャップ」に備えましょう

中学校に入学すると、生活面でも学習面でもほとんどの生徒が「あれ?」と思います。入学前に自分でイメージしていた状況と大きなギャップを感じるからです。中学校で大きく飛躍するためには、早い段階でこのギャップを払拭することが大切になります。

【未来の理想と今の行動が結びつかない】

小学生時代は「何日も前から準備をする」という習慣がありません。ところが中学校では1か月後、1週間後に向けて逆算して今の行動を考えることが要求されます。しかしもちろん中学生になって突然「できるようになれ」と言ってもできるわけがありません。

【学習習慣がない】

中学校ではその場しのぎの勉強では太刀打ちできません。「毎日」「少しずつ」「コツコツと」が大切です。たとえば 1 週間で 50 個の漢字を覚える場合、毎日10個ずつを確実に覚えていくことを当たり前と思える習慣づけが必要です。

【間違えてはいけない病】

小学校ではクラスの9割が 90点~100点をとります。すると「間違えることはいけないこと」という意識が親子ともに刷り込まれます。しかし大切なのは「間違いを大切にしてできるようになろう」という意識です。間違えたことを叱るのは大間違いです。

新中1安心スタートクラスの流れ

①11月より少しずつ『数学』を学習!(新中1安心スタートダッシュ)
※下部に詳細あり。

②冬期講習会※Point!
国語・数学は中学校へつながる最重要単元をマスターします。英語はレベル別クラスにより、初心者も経験者も自信をつけます。

③1月・2月
日常のリズムの中で、塾に通うペースと学習習慣を確立します。

④3月
新中学1年生 通常授業スタート。

⑤4月
安心して中学入学を迎えます。

冬期講習会 カリキュラム

【英語】

「英語4技能(聞く・話す・読む・書く)」を養成する10段階定着達成型の「インターラクション」で、中学校スタート時に必要な英語力を楽しく習得します。

【国語】

国語の文章問題は、自分が読んだ印象や感想をもとに答えるものではありません。「本文に何が書いてあったか」を客観的につかむことが大事です。中学生になる前に文章読解の基本を習得し、言葉に関するルールも確認しておきましょう。

【算数から数学へ】

冬期講習会では1日2コマ90分 の授業時間を設け、中学校の数学に直結する重要単元を日毎にテーマを設けて扱います。また中学校入学前に、今最も力をつけておきたい「図形」について「図形の極」で徹底的に学習します。

【図形の極み】

玉井式図形の意極みの授業。図形の見方、イメージ力、空間認知能力の向上につながります!
公式に頼らない「図形脳」を育てる授業です。

冬期講習会 日程
日程 【4日間】12/25(火)・12/26(水)・12/27(木)・12/28(金)
冬期講習の申込方法 校舎受付で申込書にご記入いただくか、お電話にてご予約ください。
日時等についてのご相談も承ります。
担当 算数・数学担当:瓦井

小学6年生以外の日程につきましては、後日、掲載いたします。
定員になり次第、締め切らせて頂きます。ご予約はお早めにお願い致します!
※詳しい内容はサイエイスクール武蔵浦和校までお問い合わせください。受付時間月~土 13:00~19:00 048-710-5000>>

武蔵浦和校の詳細はこちら>>

関連記事

コメントは利用できません。