
大学入試の変革に対応するために新中2から始めること
2020年度より実施予定の大学入試改革により、英語では「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を総合的に評価されるような試験が増え、自分の考えを書く「意見発信型記述」が求められるようになりました。また理科・社会では「なぜ」という視点で考える思考を必要とする記述問題が高校入試で多く出題されるようになり、求められる学力に大きな変化が見られます。そして、大学入試改革に伴い、難関大学附属高校の入試倍率が高騰するなど、高校の選び方が今まで以上に重要になっています。
そこで、当スクールでは保護者会を開催し、大学入試の変革に対応するための志望校の選定についてと、全国および埼玉県高校入試問題の傾向やそれらに対応するために2年生から始まる「理科・社会」の授業内容および方針について詳しくご説明いたします。お忙しい時期とは存じますが何卒ご出席のほどお願い申し上げます。
また、外部の方も大歓迎です。この機会にお問い合わせの上、ご来場くださいますようお待ち申し上げております。
日時 | 2018年11月24日(土)16:00~17:10 |
---|---|
対象 | 新中2生(現中1生)の保護者様 |
場所 | サイエイスクール越谷レイクタウン校 |
内容 | ①大学入試の変革 ②志望校の選定 ③理科・社会の授業方針 |
お申込み方法 | 校舎に来校いただくか直接お問い合わせください |
※詳しい内容はサイエイスクール越谷レイクタウン校までお問い合わせください。受付時間月~土 13:00~19:00 048-940-6253>>