
学校紹介・適性検査の分析をお話しいたします。
「さいたま市立大宮国際中等教育学校」で初めての入学者選抜が行われました。一次選抜(1月13日)では、大問の1番から対話形式の『英語のリスニング問題』がありました。そして、速さや割合などの『算数分野』、植物や天体の『理科分野』、グラフの読み取りや環境問題の『社会分野』からの出題がありました。
二次選抜(1月19日)では、時間内に条件を整理し、外国語学習に関連する自分の考えを200字から300字で表現する記述問題が3題出題されました。最後に英語での集団活動が実施されました。
そこで、話題の大宮国際中について、小林副校長よりお話しいただきます。生徒や授業の様子、特色ある取り組みなどを直接伺える機会です。また、大宮国際中等教育学校への合格を目指す『受検対策コース』の授業カリキュラムや、今春行われた適性検査の傾向と対策についてご説明いたします。ご多忙中とは存じますが、ぜひご出席いただけますようお願い申し上げます。
お知り合いでご関心のある方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上ご来場ください。
なお、座席の関係で定員になりしだい締め切りといたしますので、お早めにお申し込みください。
説明会内容
第1部 学校紹介「大宮国際中の生徒の姿」
大宮国際中 副校長より、直接お話しいただきます。
第2部 講演 「適正検査の攻略法」
今春入試から見えた傾向と対策をお伝えします。
講師プロフィール
大宮国際中受検対策クラス 責任者 房野 克之
中学受験専門講師として御三家をはじめ、1000名を超える卒業生を輩出。そこでの経験を活かし、適性検査に必要な学習内容を分析し、授業カリキュラムを作成。大宮国際中受検対策クラスの概要はこちらからご覧ください>>
説明会 詳細
日時 | 2019/6/22(土) 11:00~(開場10:45) 約90分程度。 |
---|---|
会場 | サイエイスクール大宮本部校 |
対象 | 小学1~6年生のお子様 および保護者様(保護者の方のみでも構いません) |
参加予約 | 終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。 |
定員 | 50名 |
大宮本部校 アクセス
大宮駅をご利用の場合
大宮駅東口より徒歩7分 ※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。