2019冬期講習会

サイエイの冬期講習会は学校授業の先取りと検定を取得できる!
- 前学期の復習と次学期の予習
- 検定取得に向けた関連単元をマスター
- 「毎日テスト」を実施。弱点を把握し克服へ
- 定期テスト、入試を見据えた重要単元の強化
「学習計画」がこの夏のカギを握る!
正社員講師とこの冬の「学習計画」を一緒に立て、生徒一人ひとりにあった目標を持たせます。
サイエイが初めての方に限り、冬期講習会4日間(オンラインは2日間)を無料で体験できます!
※テキスト代が別途必要です。
今だけ、ご入塾の方は『入学金全額免除(22,000円)』致します。
※冬期無料体験との併用はできません。詳細は各校までお問合せください。
「わかる」から「できる」へ!
この冬はサイエイで自己最高の点数を目指そう!
早割特典
- サイエイが初めての方に限り、4日間を無料で体験できます。(※中3生は除きます)
- 別途テキスト代が掛かります。
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
- ※オンラインは2日間を無料で体験できます。
入塾特典
- 一ヵ月分の授業料+入塾金(22,000円税込) 全額免除!!
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
お申込み・お問合せ先
※詳細・お申込みはお近くのサイエイスクールまでお問い合わせください。
小1~小6コース
- 図形の極
玉井式「図形の極」公式に頼らない「図形脳」が育つ!
玉井式「図形の極」とは?
- 図形は、頭の中でイメージできるかが勝負
- 3Dアニメーションで、図形をわかりやすくイメージ化します
- アニメーションで図形を「動かす」「切る」「回す」「開く」「ひっくり返す」
- 「進級式学習」なので、自分のペースで進められます
受講生の声
中3 男子(「図形の極」修了生)
「図形の極」はわからないときにヒント映像を見ることができるので、とても分かりやすいです。最初は回転体や展開図など、頭の中でイメージするのが難しかったですが、映像を見てから解くとわかりやすかったです。
映像を何度も見たので、自然と図形が頭に思い浮かぶようになりました。図形の極をがんばったおかげで、中学生になった今でも数学が一番得意です。
小4 男子
図形の極ではヒントがタブレットで見られるので、マイペースで進めることができます。ぼくは家でどんどんテキストを進め、授業中に確認テストを受けて、次の級に進んでいます。
A日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
B日程 | 12/28(土) |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※玉井式「図形の極」の実施日はA日程・B日程のどちらかになります。
- ※オンライン設置校舎>>はA日程・B日程とも異なる場合があります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
小3コース
- 英語
- 算数
- 図形の極
この冬休みにしておきたいこと~冬期講習会のねらい~
- これから難化する学習内容を消化できるように、宿題等を通じて学習習慣を確立する
- 「間違えたこと」を大切にし、やり直してできるようにする意識を育てる
- 英語は「中1・2・3」の内容が「小5・6・中1」へ。学習方法も大幅変更。小5からの必修化に向けて、この冬は準備する絶好のチャンス!
先輩のメッセージ
小4 男子
サイエイスクールの授業はいろいろな単元を細かく教えてくれるので、学校の授業の予習としてだけでなく、ほかの授業でも役立っています。例えば学校のクラブ活動でプログラミングをするときに役立っています。プログラミングは、物事を順序立ててやらなくてはいけません。サイエイスクールの算数で「なぜこうなるのか」を考えているおかげで、「こうすればこうなる」と論理的に考える思考力が身につきました。
小5 女子
サイエイの英語の授業のおかげで、英作文の書き方やリスニングのやり方を身につけることができたので、がんばって続けてよかったと思います。特に英作文は濱田先生に書くときに使えるフレーズや英単語を教えてもらえたので、英検でもうまく書くことができて、英検3級に合格することができました。問題はこれからより難しくなると思いますが、来年は英検準2級にチャレンジしたいです。
A日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
B日程 | 12/28(土) |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※小3冬期講習会の実施日はA日程・B日程のどちらかになります。
- ※オンライン設置校舎>>はA日程・B日程とも異なる場合があります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
小4コース
- 英語
- 国語
- 算数
- 図形の極
この冬休みにしておきたいこと~冬期講習会のねらい~
- これから難化する学習内容を消化できるように、宿題等を通じて学習習慣を確立する
- 「間違えたこと」を大切にし、やり直してできるようにする意識を育てる
- 英語は「中1・2・3」の内容が「小5・6・中1」へ。学習方法も大幅変更。小5からの必修化に向けて、この冬は準備する絶好のチャンス!
先輩のメッセージ
小6 男子
サイエイの授業では、熟語やことばのきまりなどの知識を楽しく身につけることができます。また、むずかしい長文読解もていねいに教えてくれるので、自然と文章が読めるようになりました。塾のテストや漢字検定で満点をとれたときはとてもうれしかったです。
小4 男子
先生に聞きやすいのがサイエイのいいところだと思います。いつもすぐに八木先生に質問します。だから分かる問題を増やすことができました。検定に合格したときに先生が一緒になって喜んでくれるので、すごく嬉しいです。
将来の夢は算数の先生になることです。先生になって算数数学の楽しさを教えたいです。そのためにはこれからも数学検定を頑張ります。中3までに2級、高校で1級を目標にしています。今は6級の勉強を頑張っています。
A日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
B日程 | 12/28(土) |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※小4冬期講習会の実施日はA日程・B日程のどちらかになります。
- ※オンライン設置校舎>>はA日程・B日程とも異なる場合があります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
小5コース
- 英語
- 国語
- 算数
- 図形の極
この冬休みにしておきたいこと~冬期講習会のねらい~
- これから難化する学習内容を消化できるように、宿題等を通じて学習習慣を確立する
- 「間違えたこと」を大切にし、やり直してできるようにする意識を育てる
- 英語は「中1・2・3」の内容が「小5・6・中1」へ。今ならまだ「得意」にするチャンスあり!
先輩のメッセージ
小6 男子
サイエイの算数の授業では「ノートの取り方」を意識しています。ただ写すだけでなく、大事だと思うところに線を引き、先生が言ったこともノートに書くようにしています。サイエイの授業は面白いので、毎回楽しく参加しています。大切な話と面白い話をセットで覚えられるので、忘れにくいのかなあと思います。
小6 女子
私は英検の1か月前になると、毎日勉強しています。お母さんと一緒に毎日1時間くらい勉強しました。私は長文が苦手なので、先生がふだんの授業のときに毎回長文のテストをしてくれました。英検準2級には合格したので、次は2級に向けて小林先生とがんばっています。
A日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
B日程 | 12/28(土) |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※小5冬期講習会の実施日はA日程・B日程のどちらかになります。
- ※オンライン設置校舎>>はA日程・B日程とも異なる場合があります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
小6 新中1「プレスタディクラス」
- 英語
- 国語
- 数学
- 図形の極
「プレスタディクラス」とは、小学6年生から始める中学準備講座です。
中1最初の定期テストで100点を目指します。
小学6年生の未来は?
現在の小中学生は、学習内容も受験制度もいまだかつてない大変革を迎えます。
現小学 6 年生にとっては、中学 3 年間がちょうどすべて「新学習指導要領への移行期間」に当たり、最も不安定な 3 年間を送る学年となります。
新中1プレスタディクラス ~「中 1 ギャップ」に備えましょう~
中学校に入学すると、生活面でも学習面でもほとんどの生徒が「あれ?」と思います。入学前に自分でイメージしていた状況と大きなギャップを感じるからです。中学校で大きく飛躍するためには、早い段階でこのギャップを払拭することが大切になります。
未来の理想と今の行動が結びつかない
小学生時代は「何日も前から準備をする」という習慣がありません。ところが中学校では1か月後、1週間後に向けて逆算して今の行動を考えることが要求されます。しかしもちろん中学生になって突然「できるようになれ」と言ってもできるわけがありません。
学習習慣がない
中学校ではその場しのぎの勉強では太刀打ちできません。「毎日」「少しずつ」「コツコツと」が大切です。たとえば 1 週間で 50 個の漢字を覚える場合、毎日10個ずつを確実に覚えていくことを当たり前と思える習慣づけが必要です。
間違えてはいけない病
小学校ではクラスの9割が 90点~100点をとります。すると「間違えることはいけないこと」という意識が親子ともに刷り込まれます。しかし大切なのは「間違いを大切にしてできるようになろう」という意識です。間違えたことを叱るのは大間違いです。
新中 1 プレスタディクラスの流れ
冬期講習会
国語・数学は中学校へつながる最重要単元をマスターします。英語はレベル別クラスにより、初心者も経験者も自信をつけます。
↓
1月・2月
日常のリズムの中で、塾に通うペースと学習習慣を確立します。
↓
3月
新中学1年生 通常授業スタート。
↓
4月
安心して中学入学を迎えます。
A日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
B日程 | 12/28(土) |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※新中1「プレスタディクラス」の実施日はA日程・B日程のどちらかになります。
- ※オンライン設置校舎>>はA日程・B日程とも異なる場合があります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
早割特典
- サイエイが初めての方に限り、4日間を無料で体験できます。(※中3生は除きます)
- 別途テキスト代が掛かります。
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
- ※オンラインは2日間を無料で体験できます。
入塾特典
- 一ヵ月分の授業料+入塾金(22,000円税込) 全額免除!!
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
お近くのサイエイスクールを探す
スケジュールの詳細についてはお近くの校舎までお問合せください。
中1コース
- 英語
- 数学
- 国語
英語~canと時制~
- canを自在に扱える
- 現在進行形の表現ができる
- 過去形の肯定文と否定文
- 過去形と疑問詞を同時に使える
数学~図形~
- 円・おうぎ形・展開図
- 作図のコツをマスターする
- 立体と空間図形
- 体積・回転体・投影図・球
国語~文章読解力~
- 抽象的文章の論旨を読み取る
- 場面と心情の相関関係を読み取る
- 的確に記述できる力を養う
- 中1文法(品詞分類)の完成
冬期講習会のねらい
理解
- 授業は毎日1テーマ
- バランスよく毎日3教科
習得
- 日割りの「宿題テキスト」
- 授業リンクの宿題で習得率アップ
競争
- 授業⇒翌日テストで緊張感を高める
- 「毎日テスト」で自信と競争力をつける
「授業⇒宿題⇒翌日テスト」の完成サイクル
授業
「1日1テーマ」を「わかる」ようにします。
宿題
「わかった」ことを「できる」ようにします。
毎日テスト
授業翌日に定着度を確かめます。
表彰式
優秀者や成績急上昇者は表彰します。
先輩のメッセージ
中2 女子
サイエイに入って最初のうちは学校の宿題と塾の勉強の両立が難しかったですが、学習作戦タイム「GRIT」で、常に時間を意識して塾の先生と一緒にスケジュールを立てました。「GRIT」でスケジュール管理ができるようになってからは、うまく両立できるようになり、成績も上がりました!
日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
12/28(土) | |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※教科ごとの実施日は校舎により異なります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
早割特典
- サイエイが初めての方に限り、4日間を無料で体験できます。(※中3生は除きます)
- 別途テキスト代が掛かります。
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
- ※オンラインは2日間を無料で体験できます。
入塾特典
- 一ヵ月分の授業料+入塾金(22,000円税込) 全額免除!!
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
お近くのサイエイスクールを探す
スケジュールの詳細についてはお近くの校舎までお問合せください。
中2コース
- 英語
- 数学
- 国語
英語~受動態と比較~
- 入試頻出「受動態」・「比較」を習得
- 受動態と能動態を書き換える
- 受動態の疑問文を使いこなす
- 比較の3表現を完全マスターする
数学~図形&確率~
- 「角度」の問題を特訓
- 二等辺三角形・直角三角形の確認
- 平行四辺形を攻略
- 「場合の数」は何通り?
国語~読解力と記述力~
- 抽象的内容を説明できる
- 心情とその理由を説明できる
- 的確に記述できる力を養う
- 助詞・助動詞の完成
冬期講習会のねらい
理解
- 授業は毎日1テーマ
- バランスよく毎日3教科
習得
- 日割りの「宿題テキスト」
- 授業リンクの宿題で習得率アップ
競争
- 授業⇒翌日テストで緊張感を高める
- 「毎日テスト」で自信と競争力をつける
「授業⇒宿題⇒翌日テスト」の完成サイクル
授業
「1日1テーマ」を「わかる」ようにします。
宿題
「わかった」ことを「できる」ようにします。
毎日テスト
授業翌日に定着度を確かめます。
表彰式
優秀者や成績急上昇者は表彰します。
先輩のメッセージ
高1 男子
サイエイに入る前、学年順位は2ケタでした。しかし、入って半年後には1位になりました。先生方が何をやるべきか提示してくれ、努力できる環境がそろったからだと思います。今では自分で「今、何をするべきか」も考えられるようになったと思います。
日程 | 12/24(火) |
---|---|
12/25(水) | |
12/26(木) | |
12/27(金) | |
12/28(土) | |
1/4(土) | |
1/5(日) | |
1/6(月) |
- ※教科ごとの実施日は校舎により異なります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
早割特典
- サイエイが初めての方に限り、4日間を無料で体験できます。(※中3生は除きます)
- 別途テキスト代が掛かります。
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
- ※オンラインは2日間を無料で体験できます。
入塾特典
- 一ヵ月分の授業料+入塾金(22,000円税込) 全額免除!!
- ※11/30(土)までにお手続きの方に限ります。
お近くのサイエイスクールを探す
スケジュールの詳細についてはお近くの校舎までお問合せください。
中3コース
- 国語
- 数学
- 英語
- 理科
- 社会
- 正月特訓
国語
高校入試読解対策(現代文・古文)・知識事項(漢字・語句・文法など)
私立高校入試、公立高校入試必須単元の総復習です。入試頻出の知識事項の確認も行います。
数学
高校入試総合対策(方程式の文章題・関数・平面図形・空間図形)
得点差がつきやすい文章題・関数・平面図形・空間図形の演習。公式・解法テクニックも指導します。
英語
高校入試総合対策
直前まで迫っている入試対策として、難問にも対応できるよう過去問題を使用しながら、最後の総まとめをします。文法問題はもちろん、長文を読みこなせるような特訓を行います。
理科
高校入試総合対策(天体、生物どうしのつながり)
理科は文章記述や作図の問題で大きな差がつきます。計算問題は短期集中で必ずマスターできます。天体の学習を通じて、そのすべてを練習します。
社会
高校入試総合対策(主に地理、歴史、公民の記述問題)
入試で大きな配点の記述問題を中心に扱います。解答の作成方法や資料(史料)で注目すべきところを明確にし、記述問題が確実に得点できるようにします。
先輩のメッセージ
高1 男子(南流山校卒業生)
中3の夏休みに大きく力をつけることができましたが、その力をさらに伸ばすために、2学期以降は自習室を活用しました。家で学習するより集中することができたので、学校の定期テストでもTOP10に入ることができました。
月 | 日 | 最難間・特別選抜コース | 進学コース |
---|---|---|---|
12月 | 24(火) | ○ | ○ |
25(水) | ○ | ○ | |
26(木) | ○ | ○ | |
27(金) | ○ | ○ | |
28(土) | ○ | ○ | |
29(日) | 年末特訓 | 年末特訓 | |
30(月) | 年末特訓 | 年末特訓 | |
1月 | 1(水) | ||
2(木) | |||
3(金) | |||
4(土) | ○ | ○ | |
5(日) | ○ | ○ | |
6(月) | ○ | ○ |
- ※教科ごとの実施日は校舎により異なります。詳細はお近くの校舎までお問い合わせください。
- ※サイエイスクールで初めて授業を受ける方は、4日間体験割引コースをご利用いただけます
年末特訓
コース | 日程 | 年末特訓会場 |
---|---|---|
最難関 | 12/30・12/31 | 大宮本部校 |
特別選抜 | 12/30・12/31 | 大宮本部校、上尾西口校、武蔵浦和校 |
進学 | 12/30・12/31 | 東宮原本部校、桶川西口校、東川口校、北戸田校、ふじみ野東口校、浦和校、おおたかの森校 |
私立高校直前模試
日程
日程 | 対象高校 | 会場 |
---|---|---|
1月13日(祝) | ①栄東・開智・川越東・城北埼玉 | 大宮本部校 |
②埼玉栄・栄北・浦和学院・浦和実業 | 南浦和校 | |
③春日部共栄・城西川越・大宮開成・武南 | 浦和校 | |
④淑徳与野・星野 | 与野校 | |
1月19日(日) |
⑤難関私立 明治・青山・立教・中央・法政・豊島岡女子・巣鴨 |
武蔵浦和校 |
⑥早慶付属 慶應志木・慶應義塾・慶應女子・早大本庄・早大高等学院・早稲田実業 |
武蔵浦和校 |
お近くのサイエイスクールを探す
スケジュールの詳細についてはお近くの校舎までお問合せください。