
今年もサイエイが誇る正社員講師陣による、テレビ講座の時期がやって参りました。
公立高校の入試問題の解説だけではなく、傾向と対策のコーナーで各教科の出題の特徴、入試までの勉強の仕方を伝授いたします。
テレビの映像だけでなく、自主学習用の教材もダウンロードできるようになりますので、定着を図るためにチャレンジしてみましょう。
中3生だけでなく、中2生・中1生も必見の講座です!
再放送 放映スケジュール
再放送 日程 | 教科 | 講師名 |
---|---|---|
12/8(土) 19:00~20:30 | 入試解説『入試問題の変革続く!』↓↓ | 高見沢 誠司 講師 |
12/8(土) 19:00~20:30 | 国語『論説文の要点・作文の書き方を徹底鍛錬!』↓↓ | 山口 雅弘 講師 |
12/15(土) 19:00~21:00 | 数学『立体図形問題の奥義披露!』↓↓ | 白川 佑太 講師 |
12/15(土) 19:00~21:00 | 社会『内閣総理大臣・政党から近現代史を斬る!』↓↓ | 山田 竹志 講師 |
12/22(土) 19:00~21:00 | 理科『グラフ化で満点!』↓↓ | 櫻井 貴之 講師 |
12/22(土) 19:00~21:00 | 英語『英作文「必勝表現」を公開!』↓↓ | 濱田 洋人 講師 |
※各教科の解説のポイントは以下になります。↓↓ サイエイのテレタマ5(ファイブ)をお見逃しなく!!
国語
12/8(土) 19:00~20:30 放映
論説文の要点・作文の書き方を徹底鍛錬! ~山口 雅弘 講師~
見どころ
近年、入試問題の国語の論説文では、芸術論や言語論など、抽象的で哲学的な内容が増えてきました。このような単語も内容も高度な文章をどう読み解けばよいのでしょうか。また、問題を解く際に気をつけるべき点は何でしょうか。
今回はその読解法をテレビで伝授します。さらに作文のコツも公開します。
合格必勝ポイント
- 論説文はこの目印を押さえれば要点が分かる!
- 「問い」はここまでヒントをくれている!
- 作文は「うまく書く」より「ミスをしない」!
番組テキストダウンロード
国語の問題につきましては、下記「テレ玉ホームページ」よりダウンロードください。
解説・類題ダウンロード
数学
12/15(土) 19:00~21:00 放映
立体図形問題の奥義披露! ~白川 佑太 講師~
見どころ
立体図形の問題は苦手と感じている人が多く、一般に正答率が低くなる傾向があります。その大きな原因は「立体を頭の中でイメージできない」からです。立体がイメージできないなら、平面だけでイメージすればよいのです。
では、その「平面だけでイメージする」方法とは?それは番組の中でご紹介いたします。
合格必勝ポイント
- 立体図形の表し方
- 立体図形を見る方向
- 立体図形から平面図形への転換
番組テキストダウンロード
解説・類題ダウンロード
社会
12/15(土) 19:00~21:00 放映
内閣総理大臣・政党から近現代史を斬る! ~山田 竹志 講師~
見どころ
明治以降の日本の歴史は、覚えるべき事柄が目白押しです。しかしある点に着目し整理していくと、「つながり」が見えてきます。
ただの暗記に頼らず「つながり」を意識しながら「理解」して覚えたものは、社会の学習において大きく飛躍する原動力となります。また公民とリンクする部分も合わせて取り上げます。「つながる授業」必見です。
合格必勝ポイント
- 「98-12」! 重要な内閣総理大臣の整理
- 明治から戦前までの5つの政党の整理
- 資料内にある情報をみつけだそう
番組テキストダウンロード
解説・類題ダウンロード
理科
12/22(土) 19:00~21:00 放映
グラフ化で満点! ~櫻井 貴之 講師~
見どころ
今回のテーマは「グラフの攻略」です。
実験や観察の結果をグラフで表すと,変化のようすがわかり,現象を目で見て理解することができます。
グラフをパターン化し,グラフの読み取り方やグラフを使った問題をたくさん解説します。グラフを読み取れるようになれば,得点アップは間違いありません!実験もたくさんやりますので,お楽しみに!
合格必勝ポイント
- グラフの「横軸」「縦軸」からグラフの正体を見抜く
- グラフの「形」で変化の「ようす」がわかる
- グラフから情報を取り出す
番組テキストダウンロード
解説・類題ダウンロード
英語
12/22(土) 19:00~21:00 放映
英作文「必勝表現」を公開! ~濱田 洋人 講師~
見どころ
「学力検査問題」と「学校選択問題」のいずれの問題でも共通して出題されている条件英作文。平均正答率がそれぞれ8%前後と、10人に1人も正答できない英作文で満点を取る極意を、外国人の先生との発話も交えながら覚え方と考え方を分かりやすくお伝えします。
中1・2生もぜひ見てみてください!
合格必勝ポイント
- 減点されない答案作成。「やってしまいがちなミス」を覚えておこう!
- まとまりのある作文を完成させる。「英作文で使える表現」を覚えよう!
番組テキストダウンロード
類題ダウンロード
課題はこちらから
入試解説
12/8(土) 19:00~20:30 放映
入試問題の変革続く! ~高見沢 誠司 講師~
見どころ
①学校選択問題の英語、難度上昇中の国語に焦点をあて、入試問題の傾向をお伝えします。
②ポイントは「長文読解の題材」にあった!受験生だけでなく、中1・2生の生徒さんや保護者の方も必見です。