サイエイスクール四谷大塚NET 戸田校
お知らせ
☆★体験授業受付中★☆
2/3(月)より新年度授業がスタートします!
2025年度
【東京都内】
【埼玉県内】
学年 | 科目 | 日程 |
---|---|---|
1年生 | 【※】 | (金)曜 16:00~16:45 |
2年生 | 【※】 | (水)曜 16:15~17:00 |
3年生 | 算/国
|
【国語】木曜or土曜【算数】火曜or土曜 火曜・木曜16:30~17:20 土曜【算数】10:00~10:50 【国語】10:55~11:45 【月例テスト】土曜14:00~15:05 | 4年生 | 算/国/理/社 | 【国語・社会】月曜or木曜 【算数・理科】水曜or木曜 各曜日とも 17:30~20:25(※お弁当19:10~19:35が必要です。2科目希望もご相談ください) 【週例テスト】4科9:40~12:00 2科9:40~11:10 |
【※】1・2年生の科目は「玉井式国語的算数教室」になります
※上記日程は全て四谷大塚NET戸田校のものになります
詳細やお申込み等につきましては、お気軽に四谷大塚NET戸田校までお問い合わせください。皆様のご参加をお待ちしております!
受付時間:月~土曜 13:00~20:00 (木15:00~/土 ~19:00) 電話番号:048-434-2355
048-434-2355
【受付時間】 月曜~土曜日 13:00~20:00 (土曜 ~19:00)
校舎情報
校舎名 | サイエイスクール四谷大塚NET 戸田校 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~6年生 |
設置クラス | 1年生および2年生⇒「玉井式 国語的算数教室」 3年生⇒中学受験ジュニアコース(算、国) 4年生から6年生⇒中学受験本科コース(算、国、理、社) 全学年共通⇒「玉井式 図形の極」 |
〒 | 335-0022 |
住所 | 埼玉県戸田市上戸田3-26-17 2F |
電話番号 | 048-434-2355 |
地図 | |
校舎紹介 |
![]() |
-
校舎の目標
-
校舎の目標
2025年3月予定表
☆NEW☆
四谷大塚NET戸田校の3月予定表です。(クリックして頂くと、大きく表示されます)
日程は都合により変更となる場合がございますので予めご了承ください。通常授業の無料体験授業を随時受けつけております。中学受験に少しでもご興味がおありのお子様は是非一度体験授業にご参加頂き、四谷大塚NET戸田校の雰囲気を感じてみてください。スタッフ一同やる気ある皆様のご参加を心よりお待ちしております!
詳しい内容やお申込み方法につきましてはお気軽に四谷大塚NET戸田校までお問合せください。
受付時間:平日 13:00~20:00 (木 15:00~/土 10:00~18:00)日曜・祝日はお休み 電話番号:048-434-2355
-
定期テスト・検定・入試の実績
-
定期テスト・検定・入試の実績
男子御三家「武蔵」合格者の声!
☆合格者の声☆
男子御三家「武蔵中学」星祥真君が2025/3/21に校舎に遊びに来てくれました!
学校生活についてインタビューしました!- Q1. 最近中学校生活で一番楽しかったことは何ですか?
- Q2.武蔵中に通って良かったこと はありますか?
- Q3. これから中学受験をする人たちへのメッセージをお願いします
A1. ジャグリングの新人戦に出場したこと。結果には少し満足いってないが、様々な方と交流できとても楽しかったです。もしジャグリング部がある学校に入ったらぜひ入部してください。
A3. とにかくやりたいことがやれる。先生方もやる気さえあれば協力してくれる。自分で○○がしたい!とかがある人には本当におすすめできる学校。あとどこに行っても草とか自然物的なものがありますが、それらに耐性がつくのも良いポイントです(笑)
A2. メリハリをつけて勉強すること。休憩するときはしっかり休む、勉強する時は集中してそのことだけを考えるようにする。だらだらやっても何の身にもならず勉強した気になるだけで無駄。私は今それになってて後悔してます。こうならないようにしてください。
------------------------------------------------------------------------------------------
次は君の番だ!!新規生受付中!!お気軽にお問い合わせ下さい。
受付時間:月~土曜 13:00~20:00 (木 15:00~/土 ~19:00) 電話番号:048-434-2355
★入試結果★
☆入試結果☆
2024年度
【埼玉県内】
- 浦和明の星中 合格!!
- 立教新座中100%合格!!
- 栄東中100%合格!!
- 淑徳与野中100%合格!!
- 開智中100% 合格!!
- 開智所沢中 合格!!
- 大宮開成中 合格!!
- 浦和実業学園中 合格!!
- 埼玉栄中 合格!!
- 武南中 合格!!
- 渋谷教育学園渋谷中学高等学校 合格!!
- 海城中学校 合格!!
- 吉祥女子中学・高等学校 合格!!
- 学習院中等科 合格!!
- 淑徳中学校 合格!!
- 実践女子学園中学校 合格!!
- 浦和明の星中 合格!!
- 淑徳与野中 合格!!
- 立教新座中 合格!!
- 栄東中 合格!
- 開智中 合格!
- 大宮開成中 合格!
- 埼玉栄中 合格!
- 星野中 合格!
- 昌平中 合格!
- 浦和実業学園中 合格!
- 武南中 合格!
- 本郷中 合格!!
- 城北中 合格!
- 共立女子中 合格!
- 学芸大附属竹早中 合格!
- 田園調布学園中 合格!
- 山脇学園中 合格!
- 三輪田中 合格!
- 青陵中 合格!
- 淑徳中 合格!
- 成城学園中 合格!
- 淑徳巣鴨中 合格!
※3名受験
※7名受験、東大コース含む
【東京都内】
最後まであきらめずに闘い抜きました!
中学校に行ってもがんばってね!!
2023年度
【埼玉県内】
【東京都内】
男子御三家「武蔵中学」合格!
教室長ごあいさつ
-
教室長ごあいさつ
四谷大塚NET 戸田校 教室長 井口 講師
みなさんこんにちは!
2025年度が始まります。インフルエンザなども少しずつ緩和しているようですが、まだまだ気を引き締めて、消毒など行っていきたいと思います。
中学受験では、2月より新学年としてのスタートを切りました。勉強内容は・・とても難しいです!大人の方が見てもビックリするような、高校入試に匹敵する内容も扱っています。
「中学受験をしたい!中学受験で合格を取りたい!」と考える方が増えています。合格を勝ち取るためには、私は「早い段階から、楽しく勉強と向き合えるか」だと考えています。
そんな難しい内容が本当に楽しく勉強できるのか?そうお考えの方、ぜひ一度校舎へお越しください!授業をご体験ください!!保護者の方も一緒にご覧いただく事もできます。
3/26(水)より春期講習会が始まります。まずは気軽に体験できる4日間の授業を受けていただき、中学受験の選択肢をお考えいただいてみてはいかがでしょうか。
お子さんはどんどん成長しています。中学受験の勉強を通じて、より大きな成長が実感できると思います。みなさまのご来校をお待ちしております。
-
講師紹介
-
講師紹介
山口 講師
自己紹介
国語を分けていくと(文章読解、漢字、知識、文法)など細かく分かれます。
すべての分野が大切です。予習、そして復習をおろそかにしてはいけません。
しかしもっと重要なことがあると考えます。
それは「自らを奮い立たせること!」「やればできる!」といった
「自己肯定感」を育てていくことです。
<目標を立て、計画し、結果を残す>というような小さなサイクルを積み重ねることです。
受験の成功とは簡単に達成できることではありませんが、小さな積み重ねを大切にしてきた
卒業生は大きな成長をしていきました。
大きく羽ばたいていく生徒たちを支えるひとつの土台が国語という教科です。
よろしくお願いいたします。メッセージ
-
教室紹介
-
四谷大塚NET 戸田校からのメッセージ
-
四谷大塚NET 戸田校からのメッセージ
四谷大塚NET戸田校へようこそ!!
はじめまして!私たちは中学校受験専門の受験塾です。講師の目が届きやすい少人数編成のクラス、「分からない」を放置しない授業展開が自慢です。
大人のサポートが重要になる中学受験。面談やお電話を通してお子様の状況についてお伝えし、お子様の「これから」について一緒に考え、ご家庭と共進する環境を整えています。中学校受験が気にはなるものの、なかなか相談する機会がない…そういったお声をよく耳にします。
お子様の進路に対し、多くの選択肢を用意することがわれわれ大人の使命であると、私たちは考えます。「こんなこと聞いたらダメかしら…」というお悩みなど、ご相談はなんなりと。大切なお子様の未来を、一緒に考えさせていただけませんか。
受付時間:月~土曜 13:00~20:00 (火曜 15:00~20:00/土曜 13:00~19:00)
電話番号:048-434-2355
-
コラム
-
井口講師のコラム
久しぶりの第41回『受験生の本音』
みなさんお久しぶりです。2025年初登場の井口です。
2025年度中学受験入試も終わりました。合格を勝ち取った皆さん、そしてご家族の皆さん、本当におめでとうございます。合格を勝ち取ることが本当に大変だという事、そしてとてもホッとすること、を経験された方が多かったと思います。
そしてあと1カ月もすれば、新中学1年生として、また新たなステージが始まります。今のうちに疲れた身体と心をリフレッシュしておきましょう。旅行に出かけますか?本をたくさん読みます?でも、ゲームのやりすぎはお勧めしません。さて、今年度の入試でもいろいろな出来事がありました。これからのコラムでは、「入試に向けてのエピソード」と「その後のストーリー」を具体的にお伝えしていければと思っております。
では早速。先日3月2日に、四谷大塚NET戸田校では、入試報告会を行いました。今年度の卒業生に登壇いただき、直接本人の考えを本人の言葉で伝えてくれました。
また、その場で「卒業生に聞きたいことがある人いますか?」という投げかけに、本当にたくさんの質問をいただきましたが、一つひとつにしっかりと答えてくれました。その中でのQ・Aです。①Q「志望校はどうやって決めましたか?」
A「(説明会や文化祭など)たくさん見に行きました。雰囲気もそうですが、そのときに接してくれた在校生の印象がとても良かったので決めました。」
・中学校は絶対に生徒さん本人も見に行ってください。その学校で何をしたいか、その学校に通いたいと思う何かがお子さんにあるか、はとても大切だと思います。保護者面談でもよく言っていただくのが、「通うのは本人ですから。」です。②Q「気分が乗らなかったり、落ち込んだときにどうやって乗り越えましたか?」
A「本を読んだりして気分転換をしました。」
A「時間が解決してくれました。」
・ここを自力で乗り越えることは、小学生にはなかなか困難だと思います。ここでは先生や大人のサポートが必要だ、と改めて感じさせてもらいました。③Q「お父さん・お母さんに伝えたいことはありますか」
A「ここまで自分のために時間やお金を使ってくれてありがとうございます。両親のサポートがなければ、今自分はここにいなかった(登壇していなかった)と思います。」
・これが言えることがすごい!と思うのですが、最後にもう一言
「両親を大切にしてください!」
この言葉が出たときに、特に保護者の方から歓声と拍手がありました。心の中で、素晴らしい!よくぞ言ってくれた!と思った方も多くいらっしゃったと思います。
中学受験は、『本人の向いている方向に、ご家族も同じ方向へ進むこと』も本当に大切なんだと思いました。これから中学受験をお考えのみなさん、その保護者さん、まずは学校を見に行きましょう。そしてお家で感想を言い合い、そこへどう向かっていくかを一緒に話していきましょう。生徒さんは勉強もたくさん行わなければなりませんが、困ったときは悩み過ぎず、大人の人を頼りましょう。
今回はここまで。また次回、いろいろ回想したいと思います。
-
授業コンテスト受賞講師紹介
-
授業コンテスト受賞講師紹介