英語科講師 一覧

小林聖玲奈 講師

スモールステップを意識して普段から授業を行っています。
暗記タイムをしっかり設け、徐々に難易度を上げていき、最後は生徒たちが自ら考え表現できること。
コンテストでは、覚えた表現を使って英検の英作文や二次試験・公立入試問題にまで挑戦できる力を生徒たちは身につけられました!
これからも生徒が成長を実感できる授業を心がけていきます。

野間 講師

授業コンテストでは、日頃の授業の中での生徒さんの反応を見ながら、
ブラッシュアップしたものを披露しました。そういう意味では、生徒さんたちのおかげの結果です。
優勝できたことは非常に嬉しいことですが、プロの講師にとっての本番は日々の授業です。毎日の授業がさらにより良いになるよう、これからも日々研鑽して参ります。

蛯谷 講師

校舎で生徒が一生懸命に授業を受けてくれる環境が授業力向上につながり、最優秀賞をとることができました。これからも「わかりやすく楽しい授業」を提供できるように努力していきたいです。

濱田 講師

濱田

2020年度から始まる大学入試制度では、英語のセンター試験が廃止され、「聞く」「読む」に加えて、「話す」「書く」の4技能を測定する形式に変わります。

1回の授業内で、「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能+「解ける」まで、定着できるよう心掛けています。

特に、現代英語は「書く」力が求められているので、小学校5・6年生からは、中学生と同じく、英文のディクテーションテストなども取り入れています。

これから必要な力を一緒に鍛えていきましょう!

村上 講師

村上講師

街中で地図を片手に困っている外国人を見たら、どうしますか。チャンスです!「May I help you?」と言ってみましょう。英語をマスターするためには、習った表現を何度も使うことです。

「英語は話せて当たり前!」の時代になってきています。まさに「生きていくためのツール」です。社会の荒波に勝てるサバイバーを育てます。

陸川 講師

陸川講師

「この授業を受けたら、英語に興味を持てるようになるか?」を、日々考えながら授業をしています。英語は自己の可能性を無限に広げるツールです。一人でも多くの生徒がこの武器を身につけられるよう、今後も頑張ります。

矢島 講師

日々自己ベスト。毎日がワクワクできる最高のパフォーマンスになるよう、生徒の成長を第一に、自分たちも成長していきます。

野間 講師

野間講師

授業では、「内容が面白いから楽しい」ではなく、「学力向上が実感できるから楽しい」と思ってもらえることを常に意識しています。ジグソー法やディクトグロス、弾丸インプットなど、一般の学習塾ではなかなか扱わない教授法も積極的に取り入れ、アレンジし、独自の授業を展開するようにしています。

新明 講師

新明講師

生徒の成績を上げることを意識して取り組んでいます。授業ではクラスごとの各種テストなどの到達点を設定し、生徒が達成できる準備と指導を心掛けています。例えば、最上位クラスでは、生徒同士がお互いの点を意識し、今では競って満点を目指す環境ができています。これからも生徒のためにより良い授業ができるように努力してまいります。