Duoのいまさら聞けない受験用語集 Vol.4 加算方式とは?

Duoのいまさら聞けない受験用語集 Vol.4 加算方式とは?

いまさら聞けない受験用語集

Vol.4 加算方式とは?

埼玉県公立高校入試は、「学力検査+調査書」を得点化し、合計点の高い受験者から合格させていく、加算方式と呼ばれる合否判定方法です。まずは学力検査の特徴から見てみます。

  • ①.試験科目:5教科(国・数・英・理・社)
  • ②.試験時間:1教科50分
  • ③.満点:100点(5教科で500点満点)
  • ④.記述問題の割合が高く、部分点もある
  • ⑤.上位校の数学と英語は「学校選択問題」という難易度の高い問題が出題される(国・理・社は全県共通)

もちろん100点満点を取る必要はないです。自分が受験したい高校の合格点数を目指せば良いのです。ただ、当日の学力検査の点数と合わせて、調査書が大事になってきます。

続きはこちらから>>

関連記事

コメントは利用できません。

新着! 校舎情報

  1. 小4~6年生対象!小学生作文コンテスト~正解は1つもない!自由に表現してみよう~...
  2. 中学生定期テスト対策はじめます!!新規受講生向けデモレッスンサイエイスクール...
  3. 2学期定期テスト対策はじめました2学期定期テスト対策■ 学校のワークを早く進...
  4. 夏休みの学校の宿題を早めに着手しよう!学校の夏休みの宿題を「やっちゃおう!!」...
  5. 2025年度1学期期末テスト結果東大宮校の中1・2・3の結果になります1学期期末テスト実施の...

おススメコンテンツ

2024年春 合格速報

検定のサイエイ 検定資格取得で勝ち残ろう!!