サイエイスクールふじみ野東口校
お知らせ
4月の校舎休業日
下記の日程は、授業及び受付をお休みさせていただきます。
4/4(日)・6(火)・11(日)・12(月)・18(日)・19(月)・25(日)・26(月)・29日(木)~5/5(水)
049-256-5585
【受付時間】 火曜日~土曜日 午後1:00~7:00 ※木曜日のみ午後3:00~8:00となります
校舎情報
校舎名 | サイエイスクールふじみ野東口校 |
---|---|
対象学年 | 小1~小6 / 中1~中3 |
設置クラス | ■玉井式「国語的算数教室」 ■公立中学進学クラス(国語・算数) ■小学生 玉井式「図形の極」 ■小学生「SAIEI English」 ■中1(2クラス設置) 国語・数学・英語 ■中2(2クラス設置) ■中3(3クラス設置) 詳しい時間割は校舎に直接お尋ねください。 |
〒 | 354-0036 |
住所 | 埼玉県富士見市ふじみ野東1-15-3 1F |
電話番号 | 049-256-5585 |
地図 | |
校舎紹介 |
![]() |
-
定期テスト・検定・入試の実績
-
定期テスト・検定・入試の実績
学年末テスト結果速報!
★中1★
大井西中Iさん:理科28点UP!
勝瀬中Kさん:国語98点!社会98点!5科合計472点!
富士見中Nさん:英語97点!
福岡中Oさん:社会100点!英語96点!
福岡中Yさん:社会98点!
福岡中Hさん:英語100点!5科合計31点UP!学年順位7位!★中2★
大井東中Kさん:社会99点!
花の木中Tさん:数学100点!理科98点! 5科合計465点!
花の木中Yさん:社会96点!理科100点! 5科合計464点!
花の木中Sさん:国語96点! 数学100点!理科98点! 5科合計461点!
福岡中Kさん:社会96点!英語96点!
勝瀬中Sさん:英語96点!みなさんよく頑張りました!
このような結果を出すために、生徒たちは徹底した定期テスト対策をしています!2020年度第3回英検二次試験結果
2020年度第3回 英検二次試験、見事全員合格!
対策初回は不安そうだった生徒も、練習を重ねるうちにきちんとした受け答えができるようになり、余裕を持って合格することができました。サイエイでは、在校生を対象に各検定対策・英検二次対策も行っております。
検定をどんどん受けて、周りと差をつけていこう!授業内容
ふじみ野東口校の定期テスト対策
■3週間前~:ワーク特訓
学校の課題に3週間前から取り組み、提出物が終わらない・出せないといった事態をなくします。
■2週間前~:通常授業内対策開始
各授業内で、共通のテスト範囲の復習をします。
■1週間前~:定期テスト模擬
学校別の模擬テストを行います。結果を踏まえ、最後の1週間で仕上げます。
■テスト直前:事前質問会
直前に疑問や不安を解消してからテストに臨むことができます。
-
イベント情報
-
イベント情報
玉井式「国語的算数」親子体験会
50分の中で、実際のアニメーションや問題に触れてもらいながら、保護者様に説明させていただきます。
生徒ご本人には映像をご覧いただきつつ問題演習、
保護者様にはカリキュラムやテキストの使い方などの説明をいたします。
お子さんがどこでつまずくのか、苦労するのか、それに対して保護者様がどのように関わっていけばいいのか
納得されるまで担当が対応いたします。
お気軽にお申込みください!お待ちしております★体験会のご予約はふじみ野東口校049-256-5585まで
玉井式「国語的算数教室」のご案内は こちらから>>
玉井式「図形の極」のご案内は こちらから>>
教室長ごあいさつ
-
教室長ごあいさつ
ふじみ野東口校 教室長 白川 講師
こんにちは!サイエイスクールふじみ野東口校教室長の白川と申します。
2016年度サイエイ授業コンテスト数学・理科部門で優勝しました!!
我が校舎の自慢は、広々とした空間の中でも個々のブースになっている自習室です!!定期テスト前の中学生はもちろん、お迎えを待っている小学生なども学校の提出物や宿題、塾の宿題・課題、テストに向けた自主勉強などに利用していただいています。
スタッフ一同、メリハリをつけてお子様の学力向上に努めております。アットホームな雰囲気の学習塾でぜひ成績を伸ばしましょう☆
本番までにいかに準備ができるかが勝負
勉強だけでなく、スポーツや遊びでも必ず準備が必要です。スポーツの試合をするにも、日々の練習をこなし、練習試合で結果を出さなくては、本番の大会で試合に出られません。遊びに出かけるときも、遊びに行く場所を調べたり、行き方を調べたり、服を選んだり、たくさん準備をすることがあるはずです。
勉強も同じで、本番(=小テスト・定期テスト・検定・入試)に向けてしっかりと準備をすることで、結果が出せます。準備の方法は、科目や目標点によって様々ですが、とにかく大切なのは「付け焼刃」ではなく「習慣」にすることだと考えています。少しでも勉強することが「習慣」化するようにサポートできればと思っています!
中2の7月からが受験生
世間では、中3の4月からが受験生.....
埼玉県公立高校の入試本番は中3の3月初めです。世間ではここから約1年前の中3の4月からを、受験生と呼んでいると思います。
「3月に間に合わせれば良い」では遅い
上記にもある通り、「練習試合」で結果が出せなければ、「本番」でも結果は出ません。こう考えると、夏の前からの模試などで結果を出せなければ、自分が行きたいと思う志望校を選ぶことが難しくなります。なので、夏前が入試の始まりとすると、その約1年前の中2の7月が受験生の始まりと考えられるのです。
埼玉県の入試制度や中2の取り組み方に関してのご質問はふじみ野東口校049-256-5585まで
-
講師紹介
-
講師紹介
白川 佑太 講師
自己紹介
数学と理科を担当します。好きなスポーツは、
野球(TV観戦×)、フットサル(サッカー経験×)、スキー、スノボ(最近ご無沙汰)5歳と3歳の娘がいます。子育てをしている皆さん、尊敬してます。自分も頑張ります。高校合格発表の日、合格して浮かれてたら、車にひかれました!苦手とする子が多い数学です。数学に対して距離を置いている子もいるはずです。そんな子にも、「伝える」だけでなく「伝わる」授業を心掛けています☆
メッセージ
教室長ごあいさつでも述べましたが、算数にしても、数学にしても練習量は絶対です。苦手だからといって、無意識に練習をサボっていませんか?逆に得意だからといって、ダラダラ取り組んでいませんか?どちらのタイプにも「危機感」という刺激は必要です。そんな刺激を、集団授業でも子供たちみんなに与えたいと考えます。
また、我々講師も子供たちの一つ一つの反応が刺激となって講師としてのレベルアップにつながります。
一緒に刺激しあって共に成長しませんか?
白川先生ってこんな先生
- 何でも全力。
具体的な目標を示してくれる。(中1男子)- メリハリがある。(中1女子)
- 宿題の量が丁度いい。(中1女子)
- 数学・理科の成績が伸びた!
授業楽しい!(中2女子)- わかりやすいしおもしろいし熱心!
時間が過ぎるのがあっという間(中2男子)- 熱心に相談にのってくれる(中2女子)
- 時間がなくても質問に答えてくれる!(中2女子)
- 怒ると怖い、甘くない(中3男子)
- 図やパワーポイントを用いて、
丁寧にわかりやすく解説をしてくれる(中3男子)- いい声なので、眠くなるときが…(中3女子)
芳賀 祥弘 講師
自己紹介
国語・社会を担当しています。
中学の時は野球部に所属していました!
(予想外と言われたことしかありません...)
運動歴は長いので、体を動かすのが大好きですが、
頭を使うマインドスポーツも大好きです!
しかし、一番大好きなことは読書です!
皆さんの好きな本について、語りましょう!!メッセージ
いつも日本語を話してるから、
数学・英語が大事だから、と後回しにされがちな
科目が国語です。しかし、漢字や文法などくり返し
練習しなければならないことはいっぱいあります!
一番身近に存在する言葉だからこそ、楽しんで読み、
読む喜びを共に分かち合いましょう!アシスタントマネージャー 工藤 美郷 さん
自己紹介
図形の極を担当いたします工藤美郷と申します。
読書、ゲーム、80、90年代のJ-POPが好きです。
私も生徒さんに負けないよう、様々な検定にチャレンジしていきたいです。メッセージ
生徒さん、保護者の方、先生の橋渡しをすることが
アシスタントマネージャーの役割だと考えております。
みなさんが授業に快適に取り組めますようサポートに尽力いたします。
ご意見などございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。 - 何でも全力。
-
教室紹介
-
ふじみ野東口校からのメッセージ
-
ふじみ野東口校からのメッセージ
どんなことでも大切なのは「小さな勇気」と「はじめの一歩」。
皆さんの「よし、やってみよう!」をお待ちしています☆
-
授業コンテスト受賞講師紹介
-
授業コンテスト受賞講師紹介