サイエイスクール四谷大塚NET 戸田校
お知らせ
全国統一小学生テスト申込み開始!
- 全国規模での順位がわかります
- 無料でご参加頂けます
- 継続してご参加頂くことで学力の推移がわかります
11月3日(金/祝)に行われる『全国統一小学生テスト』のお申込み受付が開始となりました。
今年度最後の全国統一小学生テストとなります。対象は年長~小6です。現在の学力を知り、今後の学習に生かすためにもぜひご参加ください!
全国統一小学生テストの特徴
学年 | 科目 | 開催日時 | |
---|---|---|---|
年長 | 融合問題 | 11月3日(金・祝) | 10:15~11:00 |
1年生 | 国語・算数 | 11月3日(金・祝) | 13:15~14:50 |
2年生 | 国語・算数 | 11月3日(金・祝) | 13:15~14:50 |
3年生 | 国語・算数 | 11月3日(金・祝) | 13:15~15:00 |
4年生 | 国語・算数/理科・社会 | 11月3日(金・祝) | 9:00~12:10(4科目)・9:00~11:00(2科目) |
5年生・6年生 | 国語・算数/理科・社会 | 11月3日(金・祝) | 9:00~12:20(4科目)・9:00~11:10(2科目) |
-----------
【ご参加頂く際のお願い】
■会場は定期的な換気を行っております。肌寒さを感じる等の可能性もございますので、必要な方はパーカー等のはおりものをご持参ください
■テスト中少しでも体調が悪くなったりした場合には、遠慮なく近くの講師にお声掛けください
安全なテストの実施の為にも、皆様のご協力をお願い致します。
----------------------------------------------------------------------
全国統一小学生テスト 事前勉強会について
11月3日の全国統一小学生テストに先駆け、四谷大塚NET戸田校では事前勉強会を実施いたします。
全国統一小学生テストに初めてご参加されるお子様は勿論のこと、既にご参加頂いたことのあるお子様もどなたでもご参加頂くことが可能です。
事前にどういった形の問題がテストで出題されるかをプリントを使って解くことにより、テスト本番で落ち着いて問題を解くことができますので、テストにご参加の皆様は是非 事前学習会に参加して、全国統一小学生テストで100%の力を発揮しましょう!
勉強方法などのご参考になるかと思いますので、保護者の皆様も是非ご一緒にご参加ください。
学年 | 科目 | 開催日時 | |
---|---|---|---|
1年生 | 国語 | 10月21日(土) | 17:00~17:40 |
2年生 | 算数 | 10月28日(土) | 17:00~17:40 |
3年生 | 国語・算数 | 10月22日(日) | 国語11:30~12:00 算数10:50~11:25 |
4年生 | 算数 | 10月22日(日) | 算数9:40~10:20 |
※上記スケジュールは四谷大塚NET戸田校での開催スケジュールとなります。
※年長のお子様の事前学習会は実施いたしません。
※小学5年生/6年生のお子様の事前勉強会につきましては「サイエイスクール北戸田校」にて実施いたします。
(開催日時:10月28日(土) 小学5年生(算数)13:00~13:50/小学6年生(算数)14:00~14:50)
テスト会場と実施場所が異なりますので、ご確認の上ご参加ください。
詳細につきましては「サイエイスクール北戸田校」もしくは「四谷大塚NET戸田校」までお問い合わせ下さい。
また、やり直し勉強会は下記の日程で実施致します。 ※年長~小2は実施がございません
小3 算数 11/4(土) 17:00~17:40
小4 算数 11/11(土) 17:00~17:40
小5 算数 11/4(土) 13:00~13:50 ※サイエイスクール北戸田校にて実施
小6 算数 11/4(土) 14:00~14:50 ※サイエイスクール北戸田校にて実施
【全国統一小学生テスト 保護者会について】
11/3(金/祝)13:50~14:40で開催致します。
「子供の10年後の未来のために!今身につけておくべきこと(予定)」について、お話しいたします。
小学1~3年生の保護者様は、お子様のテスト終了まで会場でお待ち頂く事が可能です。
この「全国統一小学生テスト」で一度今の自分の学力を再確認してみませんか?多くの方のご参加をお待ちしております!
詳しい内容やお申込み方法につきましてはお気軽に四谷大塚NET戸田校までお問い合わせください。
受付時間:月~土曜 13:00~20:00 (火 15:00~/土 ~19:00) 電話番号:048-434-2355
048-434-2355
【受付時間】 月曜~土曜日 13:00~20:00 (土曜 ~19:00)
校舎情報
校舎名 | サイエイスクール四谷大塚NET 戸田校 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~6年生 |
設置クラス | 1年生および2年生⇒「玉井式 国語的算数教室」 3年生⇒中学受験ジュニアコース(算、国) 4年生から6年生⇒中学受験本科コース(算、国、理、社) 全学年共通⇒「玉井式 図形の極」 |
〒 | 335-0022 |
住所 | 埼玉県戸田市上戸田3-26-17 2F |
電話番号 | 048-434-2355 |
地図 | |
校舎紹介 |
![]() |
-
定期テスト・検定・入試の実績
-
定期テスト・検定・入試の実績
NEW!男子御三家「武蔵」合格者の声!
☆合格者の声☆
男子御三家「武蔵中学」に見事合格した星祥真君にインタビューしました!喜びの声をどうぞ!
- Q1. 四谷大塚NETの授業で一番印象に残っていることは?
- Q2. 四谷大塚NETで成長できたことは?
A1. 6年の夏期講習、大宮にあるサイエイLabで理科実験をしたことです。教科書に載っている実験を実際に器具などを用いて行うことで、今まで紙の上の問題でしかなかったものが、よりリアルに感じられ、とても参考になりました。
A2. 塾に通い始めたころは、間違えた問題や苦手な単元から目をそむけがちでしたが、先生がノートに書いてくれる解説やアドバイスを聞きながら、自分の間違いや苦手に向き合って勉強しました。その結果、第一志望校に合格することができました。
------------------------------------------------------------------------------------------
次は君の番だ!!新規生受付中!!お気軽にお問い合わせ下さい。
受付時間:月~土曜 13:00~20:00 (木 15:00~/土 ~19:00) 電話番号:048-434-2355
2023年度 都内中学入試結果
NEW 2023年度 都内中学入試結果(2023.2/22現在)
【東京都内】
- 本郷中 合格!!
- 城北中 合格!
- 共立女子中 合格!
- 学芸大附属竹早中 合格!
- 田園調布学園中 合格!
- 山脇学園中 合格!
- 三輪田中 合格!
- 青陵中 合格!
- 淑徳中 合格!
- 成城学園中 合格!
- 淑徳巣鴨中 合格!
男子御三家「武蔵中学」合格!
最後まであきらめずに闘い抜きました!
中学校に行ってもがんばってね!!
2023年度 県内中学入試結果
NEW 2023年度 県内中学入試結果(2023.2/22現在)
【埼玉県内】
- 浦和明の星中 合格!!
- 淑徳与野中 合格!!
- 立教新座中 合格!!
- 栄東中 合格!
- 開智中 合格!
- 大宮開成中 合格!
- 埼玉栄中 合格!
- 星野中 合格!
- 昌平中 合格!
- 浦和実業学園中 合格!
- 武南中 合格!
厳しい社会情勢の中、嬉しい桜がたくさん花開きました!
1人ひとりの努力の結果です。おめでとう!!
-
四谷大塚NET 戸田校よりお知らせ
-
四谷大塚NET 戸田校よりお知らせ
2023年 9月度 予定表
四谷大塚NET戸田校の9月度予定表になります。日程は都合により変更となる場合がございますので予めご了承ください。
通常授業の無料体験授業を随時受けつけております。中学受験に少しでもご興味がおありのお子様は是非一度体験授業にご参加頂き、四谷大塚NET戸田校の雰囲気を感じてみてください。スタッフ一同やる気ある皆様のご参加を心よりお待ちしております!
詳しい内容やお申込み方法につきましてはお気軽に四谷大塚NET戸田校までお問合せください。
受付時間:平日 13:00~20:00 (木 15:00~/土 10:00~18:00)日曜・祝日はお休み 電話番号:048-434-2355こちらから>>
教室長ごあいさつ
-
教室長ごあいさつ
四谷大塚NET 戸田校 教室長 井口 講師
みなさんこんにちは!
2023年度もあっという間に3月になりました。コロナの状況も少しずつ緩和しているようですが、まだまだ気を引き締めて、消毒やマスクの着用は行っていきたいと思います。
中学受験では、2月より新学年としてのスタートを切りました。勉強内容は・・とても難しいです!大人の方が見てもビックリするような、高校入試に匹敵する内容も扱っています。
「中学受験をしたい!中学受験で合格を取りたい!」と考える方が増えています。合格を勝ち取るためには、私は「早い段階から、楽しく勉強と向き合えるか」だと考えています。
そんな難しい内容が本当に楽しく勉強できるのか?そうお考えの方、ぜひ一度校舎へお越しください!授業をご体験ください!!保護者の方も一緒にご覧いただく事もできます。
3/26(日)より春期講習会が始まります。まずは気軽に体験できる4日間の授業を受けていただき、中学受験の選択肢をお考えいただいてみてはいかがでしょうか。
お子さんはどんどん成長しています。中学受験の勉強を通じて、より大きな成長が実感できると思います。みなさまのご来校をお待ちしております。
-
講師紹介
-
講師紹介
加藤 講師
自己紹介
こんにちは!国語と社会を担当します加藤と申します。
メッセージ
「塾生全員の成績を上げる」をモットーに日々生徒さんに接しています。
中学受験と聞くと、「難しい」「時間が長い」「量が多い」とマイナスイメージを持つ人が多いと思いますが、受験勉強は教科の知識がつくのはもちろん、その後の生き方・考え方にプラスに働くことが多いです。例えば、問題解決能力。先行きの不透明な現代を生き抜くためのヒントを中学受験を通じて手に入れてみませんか。
合言葉は「基礎・基本の徹底」「最後までやり抜く」このことだけはいつも心掛けて実行してほしいと思います。
このことが勉強を楽しく、成績を上げるために必要な第一歩だと考えております。
たくさんの方とお会いできることを楽しみにお待ちしています。
-
教室紹介
-
四谷大塚NET 戸田校からのメッセージ
-
四谷大塚NET 戸田校からのメッセージ
四谷大塚NET戸田校へようこそ!!
はじめまして!私たちは中学校受験専門の受験塾です。講師の目が届きやすい少人数編成のクラス、「分からない」を放置しない授業展開が自慢です。
大人のサポートが重要になる中学受験。面談やお電話を通してお子様の状況についてお伝えし、お子様の「これから」について一緒に考え、ご家庭と共進する環境を整えています。中学校受験が気にはなるものの、なかなか相談する機会がない…そういったお声をよく耳にします。
お子様の進路に対し、多くの選択肢を用意することがわれわれ大人の使命であると、私たちは考えます。「こんなこと聞いたらダメかしら…」というお悩みなど、ご相談はなんなりと。大切なお子様の未来を、一緒に考えさせていただけませんか。
受付時間:月~土曜 13:00~20:00 (火曜 15:00~20:00/土曜 13:00~19:00)
電話番号:048-434-2355
-
コラム
-
井口講師のコラム
祝!第40回『一生成長』
前回から1年ほど間隔が空いてしまいました。。。お久しぶりです、井口です。
2023年度の中学受験が終了しました。中学受験をするという選択肢は、もはや首都圏では一般的な流れになりつつあります。新設された学校は勿論のこと、今までそれほど受験倍率の高くなかったいわゆる中堅校で受験者数が増えている、という印象です。1月の埼玉県内入試や2月初旬の都内入試は、朝の早い時間から、駅で小学生と保護者さんが電車に乗り込んでいる姿などをたくさん見ました。ほとんどの子がまさに『戦闘モード』でした。
中学受験を経験したお子さんは、こんなに小さい頃から、大人でもなかなか経験できないことをたくさん経験しています。勉強する(勉強だけでも相当の内容や量をこなしている)ために計画を立て、実行し、その計画がうまくいかなければどうやって修正しようかと改善し、テストが終われば反省し、次のテストに活かすためにどうするか、また計画を立て直す。この繰り返しですね。大人の世界では、PDCA(計画→実行→評価→改善)など、なんとなく当たり前に行っていますが、【大人になってから】と【子供のときから】では、後者の方が明らかに大変なのはお分かりいただけると思います。しかし、子供のときからのこうした経験は、大人になってからより良いものとして残るはずです。当然、子供一人ですべてを行うことは難しいので、大人・保護者の助けは必要ではあります。しかし「昔こんな経験をしたなぁ」が将来大きな意味を持つことになります。それを裏付ける出来事がありました。
今年の1月9日、成人の日でしたが、入試直前ということで6年生の直前対策授業を行っていました。その時、突然校舎に見知らぬ若い男の人が来校。すぐに彼の口から「お久しぶりです、〇〇です」という声が。彼は8年前の卒業生でした。そしてこの日に20歳の成人を迎え、式典の前に校舎に立ち寄ってくれたのです。しかも来てくれたのは1人ではなく、5人の男子と3人の女子の合計8名でした。記念に写真を撮ったり、色々な話を聞いたりしている中で、それぞれの道で本当に頑張って活躍しているんだなぁと胸が熱くなりました。そして彼らの話の中で印象的だったのが「中学受験をして良かった」「あの経験が今も活かされている」という言葉でした。1人1人が自信と誇りをもって、自分の将来の夢に向かって今も努力を続ける姿が見られました。
思うような結果にならなかった人もいると思います。たかが1問、されど1問で大きく結果を左右した人もいるでしょう。しかし、ここまでに積み上げてきた経験は、確実に今後の自分を形成する大事な部分として残っています。やってきたことは間違っていません。中学受験はゴールではありません。むしろここから次のステップに進むための通過点に過ぎません。
受験が終わった後の2月・3月をどう過ごしているでしょうか。4月からまた新しい環境で、新しい戦いが始まります。学校から課題が出ないから、ここまでいっぱい勉強したから…などの考えで今の時間をのんびり過ごしていると、中学生になってからだいぶ遅れをとってしまいますよ。ほとんどの方にとって次の強敵は、英語です。今から少し英語に力を注いでみるのはおススメです。新年度の2月から新しく中学受験の勉強を始められた方、中学受験を始めるかお悩みの方、正直に申し上げるとこれからたくさんの困難や壁に当たると思います。しかし、それは次へ進むためのステップに過ぎません。このステップを乗り越えない限り、成長はあり得ません。失敗したと思ったら『次のためにどうしていこうか』という前向きな考え方に変えていきましょう。
「なんでできないの?」でなく、「こうしてみようか?」と捉える姿勢
「できなかった」は、「どうしたらできるようになるだろう」と前向きに考える姿勢
これが出来たら成長したと言えるでしょう。中学受験はけっして『志望校に合格するため』だけのものではないと思っています。人間として、これからの社会を担う1人の人として、大きく成長できるきっかけの1つになります。将来のために今しかできないチャンスを検討してみてはいかがでしょうか?さて、昨年の受験生も輝かしい実績を残して新しい道へ旅立ちました。今年の6年生たちも1年後にどのような結果になるのか。日々の成長を見守りながら、また新しい1年、彼らとともに私自身も大きな経験をさせてもらいたいと思います。