サイエイスクール川口校
お知らせ
冬期講習のご案内です。
冬期講習のスケジュールは下記からご確認ください。
【中学2年生】
【中学1年生】
【小学生】
詳しい内容はサイエイスクール川口校までお問い合わせください。
受付時間火~土 13:00~20:00 木のみ 15:00~20:00 048-240-5556
048-240-5556
【受付時間】 火曜~土曜日 13:00~20:00 ※木曜日は15:00~20:00になります。
校舎情報
校舎名 | サイエイスクール川口校 |
---|---|
対象学年 | 小1・小2・小3・小4・小5・小6 / 中1・中2・中3 |
設置クラス | 小1・小2・小3算数「玉井式 国語的算数教室」 / 小4・小5・小6 国語・算数 |
〒 | 332-0033 |
住所 | 埼玉県川口市並木元町1-48川口マンション1F |
電話番号 | 048-240-5556 |
地図 | |
校舎紹介 |
![]() |
-
定期テスト・検定・入試の実績
-
定期テスト・検定・入試の実績
川口校の3つの『すごい!』
川口校の3つの『すごい!』をご紹介
学校平均点との差がすごい!
塾生と中学校の平均点の差 一学期期末テスト 二学期中間テスト 幸並中1年 +120.6 +128.4 青木中1年 +37.8 +62.9 幸並中2年 +54.2 +85.2 青木中2年 +124.5 +114.0 塾内では早いうちから定期テストへの意識を高めており、生徒一人一人が自分の苦手を早い段階で見つけ、定期テストまでに克服していることが大きいでしょう。
個々の成績がすごい!
2学期期末テストも大成功!!
- 青木中1 数学100点!!
- 上青木中1 5科目53点UP!!
- 青木中1 3科目292点!!
- 青木中1 5科目477点!!
- 青木中2 英語98点!!
- 青木中2 5科目455点!!
(一部抜粋)
また、年1回サイエイグループにて開催する「作文コンクール」で3名しか選ばれない銀賞受賞者が出ました!!
日ごろの漢字学習・読解演習・短文づくりなどの成果が、存分に発揮できたと思います。検定の合格がすごい!
【2020年第2回検定】川口校の結果です。
- 英検合格者55名輩出!!
- 漢検合格者46名輩出!!
- 数検合格者41名輩出!!
のべ142名合格!!
通常授業スケジュールは下記よりご確認下さい。
中1 通常授業のスケジュールはこちら⇒
中2 通常授業のスケジュールはこちら⇒
中3 通常授業のスケジュールはこちら⇒詳しい内容はサイエイスクール川口校までお問い合わせください。
受付時間火~土 13:00~20:00 木のみ 15:00~20:00 048-240-5556
-
イベント情報
-
イベント情報
『2学期期末テスト対策』のお知らせ
11/8(日)より川口校の期末テスト対策が始まりました。川口校ではテスト期間は通常授業をテスト対策授業とし、テスト範囲に合わせた学習をすすめております。
また、生徒の学年・中学校ごとに分けた特別対策授業を毎週の授業の他に追加して実施しております。
(※特別対策授業実施にあたり、追加の費用などはいただいておりません。)テスト対策の詳しい日程は学年・中学校ごとに異なりますので
詳しくはお電話サイエイスクール川口校℡048-240-5556にてご確認下さい。2学期中間テストの主な実績
- 中1 英語90点OVER 9名!!
- 中1 5科目400点OVER 7名!!
- 中2 5科目400点OVER 10名!!
無料体験授業実施しております。
まずは是非一度通常スケジュールにてテスト対策をご体験ください。通常授業スケジュールは下記よりご確認下さい。
中1 通常授業のスケジュールはこちら⇒
中2 通常授業のスケジュールはこちら⇒
中3 通常授業のスケジュールはこちら⇒詳しい内容はサイエイスクール川口校までお問い合わせください。
受付時間火~土 13:00~20:00 木のみ 15:00~20:00 048-240-5556
教室長ごあいさつ
-
教室長ごあいさつ
川口校 教室長 加藤 講師
サイエイスクール川口校のホームページをご覧くださいましてありがとうございます。教室長の加藤 和成です。当校の方針は、「当たり前のことを当たり前にやること」です。例えば、忘れ物をしない、授業中は姿勢を正して受ける、小テストは必ず合格できるように準備をしっかりと行うことなどです。この基本中の基本に学力向上のヒントが詰まっています。当校講師はお子様ひとりひとりの学力を上げるために、授業法の研究や過去問題研究、教材づくりに励んでおります。「成績が上がりました」「志望校に合格しました」という報告が、この仕事をしていて何よりも幸せです。
当校は、お子様・保護者様・当校を一つのチームと考えております。学力向上に一丸となって取り組みましょう!
-
講師紹介
-
教室紹介