理科科講師 一覧
清水 講師
今回は、生徒さんたちが毎年過去問で苦戦している「重心を利用した力のつり合い」の問題を扱いました。
難しく見える入試問題も、実は普段の授業で習っている解き方で簡単に解けるということを、身近な例も紹介しながらお伝えしたつもりです。
今後も生徒さんたちの疑問・質問を授業に活かし、もっと分かりやすく楽しい授業ができるように研鑽していきます。
池田 講師
皆さんは夏の必需品エアコンがなぜ「部屋の温度を下げるのか?」と疑問に思ったことはありますか?身近な生活用品にも、多くの謎が隠されています。
そして、それは中学校で学ぶ理科で解明できることがたくさんあります。
普段の教壇においても、「物事に好奇心をもって考える」を心掛けていますので、ぜひ授業を体験に来てください。
三川 講師
授業コンテストでは、① 生徒の理解を深めること② 実社会における課題解決能力を養うことを目的として、「地球の自転と天気・気候」、「還元と産業革命」など、教科や単元の枠にとらわれない教科・単元横断型授業の提案をしてきました。今後も新しい提案を続けていきます。